ISO感度を調節して写真の明るさを変えよう!

人を撮った時

逆光で人が暗くなってしまう

ありませんか?

 

私も撮影後に気付きがちですが

思い出に残る場面を撮っても

顔が暗いと台無しに!

 

見返した時に

撮影時の雰囲気も伝わる写真

が撮れたら

当時の楽しい気持ちも蘇りますね!

 

顔が暗くなるのを防ぐには

 

・撮る向きを変えて逆光を避ける

シャッタースピードを遅くする

・絞り(f値)を解放する

 

などがありますが、

ISO感度を変更する

という手もあります!

 

ISO感度を簡単に解説すると

レンズから入ってきた光を

どのくらい増幅させるか

という数値です。

 

数字が大きいほど

沢山増幅するので、絞り(f値)や

シャッタースピード

関係なく明るくなります。

 

欠点として、

ISO感度を上げすぎると

写真にノイズが出ます

 

今回は

ISO感度の使い方

について解説します!

 

前提として

ISO感度を意図的に変えるのは

決まった絞り(f値)や

シャッタースピードを使う時です。

 

絞り(f値)優先オートモードや

シャッタースピード優先オートモード

で撮る時に明るさを調整する為

ISO感度を変更します。

 

ISO感度の設定方法は

メーカーによって違うので

取説を確認してください!

 

ISO感度の変化を見るためには、

敢えて逆光になるように物を置いて

ISO感度を変更しながら撮って

比較してみましょう!

 

※今後参考画像を撮って貼る予定です。

シャッタースピードを操作して写真のメリハリ度合いを変える!

動いているものを撮った時、

残像のような輪郭のボケた写り方をして

何が写っているのか分からない!

ということはありませんか?

 

何が写っているのか分からなければ、

後日見返しても何の写真か思い出せず悲しいですよね!

 

 輪郭がボケる原因は主に

・手ブレ

・ピントが合っていない

シャッタースピードが合っていない

 

この3つですが、

今回はシャッタースピードの調整の解説をします!

 

そもそもシャッタースピードとは

シャッターが開いてから閉じるまでの時間のこと。

シャッターが開いている間に入った光が写真になります。

大半のカメラは30秒〜1/8000秒の範囲で設定できます。

シャッタースピードが短ければ

動くものの移動距離が短くなるので、

撮影対象の輪郭がはっきりします。

 

今回はシャッタースピードを簡単に調整できる方法を紹介します!

 

一眼カメラのダイヤルを「AUTO」から「S(機種によっては「Tv」)」に変更すると、

シャッタースピードだけ自由に変更できて、その他の設定を

選んだシャッタースピードに合わせてカメラが設定してくれる

シャッタースピード優先オートモードになります!

f:id:nisshi24240413:20230426130314j:image

下記の川の写真の様に

明るい場所で動くものを撮ってみて(車や電車がわかりやすいと思います)

シャッタースピードを自由に変更しながら、

どのくらいのシャッタースピードにすると

どのくらい対象物にメリハリが出るのか、

実際に撮って確認してみてください!


f:id:nisshi24240413:20230426125154j:image

f:id:nisshi24240413:20230426125151j:image

※水の動きを分かりやすくするために撮影後に明るさを編集しています。

絞り(f値)を操作して背景が綺麗にボケた写真を撮る!

折角一眼カメラを使うなら、何も言わなくても何を見せたいのか分かる写真が撮りたいですよね!

 

例えば、自分が写したいものにだけピントが合っていて、それ以外の部分がボケている、そんな写真が撮りたいけど、オートモードで撮ると写したいもの以外もはっきり写っていて、のっぺりした写真になってしまう、そんな経験ありませんか?

 

それはもしかしたらレンズの絞り(f値)を適切に操作できてないからかも?

 

絞り(f値)というのは、レンズの光を取り込む量を調整する機能で、絞り(f値)が小さいほど光を取り込む穴が大きくなり、ピントの合ってない部分がボケやすくなります。逆に絞り(f値)が大きいほど光を取り込む穴が小さくなり、写真全体がはっきり写るようになります。

 

今回はボケ具合を簡単に調整できる方法を紹介します!

 

一眼カメラのダイヤルを「AUTO」から「A」に変更すると、絞り(f値)だけ自由に変更できて、その他の設定を選んだ絞り(f値)に合わせてカメラが設定してくれる絞り優先オートモードになります!

 

下記の空き缶の写真の様に、机の上に何か置いてみて、絞り(f値)を自由に変更しながら、どのくらいの絞り(f値)にするとどのくらい背景がボケるのか、実際に撮って確認してみてください!